自己紹介のポイント– category –
-
コネクティング・ザ・ドッツ(その②)~子供の頃好きだったこと
以前、「コネクティング・ザ・ドッツ」について書きました。過去に経験したこと、好きだったことなどの「点」が思わぬ瞬間に「線」として繋がるという話です。 https://www.foster802.com/connectingthedots/ 今日は「子どもの時に好きだったこと」について考えてみました。よく、「自分が本当にやりたいこと」を考える時に、「昔好きだったこと」を思い出してみる、というワークを見ることが多いからです。 私の場合、以前「書くこと」についての思い出について触れました。その時に子供時代日記を書いていたこと、中学時代に作文を褒められた記憶が今でも自分の中に残り続けていること、について書きました。そして、長い年月を経て、この2年ほど前にニューヨークに来てから、再び書... -
コネクティング・ザ・ドッツ~自分の人生の「点」と「点」を結ぶ
私は人生の中で様々な経験、トライ&エラーを繰り返してきました。その一つ一つは一見一貫性のないものですが、後から振り返ると一つ一つの点が線となって繋がっていることが分かります。 皆さんの中にも、アップルの創業者であったスティーブ・ジョブズのスピーチについて聞いたことがある方は多いと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で講演した「Coneecting the dots(点と点を繋ぐ)」のエピソードは、彼が大学を中退した時にたまたま授業で潜り込んで学んだカリグラフィー(文字を美しく見せるための手法)の授業が、その後10年を経て、アップル・コンピュータのフォントの開発のヒントになったという話です。これはも...
12