お役立ちChatGPT活用法– category –
-
ストーリー作りのハードルを下げよう~ChatGPT活用のススメ(その2)
前回に続き、もう1つ「ChatGPT×ゴールデンサークルのプロンプト」を使ってストーリーを作る例をご紹介します。 ①プロンプト、テンプレートの情報を入れる ストーリーには、今日は「Why(なぜ)-どうやって(Why)―何を(What)」のテンプレートをご紹介します。 Why(なぜ):なぜ、それをやるのか? How(どうやって):どのように、やるのか。 What(何を):その商品、サービスは何か。 このテンプレートを「新しい化粧品シリーズを発表した、化粧品会社の研究開発メンバー」の情報を入れ、ストーリーを作ってみます。 ========================== 例2)ChatGPT×ゴールデンサークルのプロンプト あなたは心に響くストーリーを語るストーリーテラーです。以下のコンテンツで500字以... -
ストーリー作りのハードルを下げよう~ChatGPT活用のススメ
ストーリーは人の心に訴えるパワーがあります。それは(1)心を動かし、(2)行動を促し、(3)記憶に残るからです。とは言え「ストーリー作り自体がハードル高い」と感じている人も多いでしょう。そこで今日は、ChatGPTを使って簡単にストーリーを作る方法をお伝えします。 【ChatGPTに入れるべきこと】 ①プロンプト、テンプレートの情報を入れる ストーリーには、まず基本のテンプレートがあります。今日は「日常-解決する出来事―新たな日常」のテンプレートをご紹介します。 日常:以前の姿(~出来事が起きるまで) 出来事:新たな出来事、葛藤 新たな日常:現在の姿 従来は(といっても私がストーリーテリングを学び始めた2023年の年明けくらいは)このテンプレートに文章を入...