2024年4月– date –
-
お役立ちChatGPT活用法
自作GPTsが雑誌「PRESIDENT」で紹介されました!
雑誌PRESIDENTの2024/5/3号に私の作成したスピーチ作成用のGPTs「心を動かすスピーチライター」 が紹介されました! ㅤ ・スピーチを作ってくれるGPTs ㅤ https://chat.openai.com/g/g-MK1x3Mw7n-xin-wodong-kasu-supitiraita ㅤ GPTsはChatGPTを使っていく中で、自分の目的に合わせてカスタマイズでき、かつその設定が入れっぱなしで良いので(プロンプトを入れ直す必要がない)、とても便利な機能です。私も好きで、現在日本語のものは4つのGPTsを公開中です(その他自分専用にいくつか作成)。 ㅤ 詳細はこちらの記事にまとめていますので、ご参照下さい。 ㅤ https://www.foster802.com/gpts-2/ ㅤ ㅤ ㅤ GPTsは今のところ、ChatGPT4.0専用の機能にはなりますが、この「心を動かす... -
自己紹介のポイント
「伝わる」自己紹介とは?(その2:応用編)
4月28日(日)に「伝わる!スピーチ道場」の体験会として、「相手に届く!自己紹介」というワークショップを実施しました。当日は22名ほどの方にご参加いただきました。 ㅤ 当日は参加者の皆さんお一人お一人に自己紹介を実際に作っていただき、発表されたものにフィードバックをさせていただきました。人数が多く1人当たりの時間も1分強なので、瞬発力のいる場でしたが、私にとって皆さんの自己紹介のポイントを見定め、「さらに良くするには」を考えるのはとても楽しい作業でした! ㅤ 今回20人以上の方の自己紹介を実際にお聞きする中で、感じたことを書いてみます。 以前書いたこちらのブログの「応用編」として、合わせてお読みいただけると嬉しいです。 ㅤ https://www.foster80... -
自己紹介のポイント
「伝わる」自己紹介とは?
私たちは子供の時から今に至るまで、実に多くの数の「自己紹介」をする場を体験してきています。今回はこの「自己紹介」について、その基本とより聞き手に伝わる紹介の仕方について、書いてみたいと思います。 【基本は過去~現在~未来】 あなたが自己紹介をする上でまず基本となる情報は「あなたが以前どういう経験をして(過去)、現在何をしていて(現在)、今後どうしたいか(未来)」という点です。この3点を時系列で伝えると、人はあなたが大体何をやっている人なのかを掴むことができます。 ㅤ ① あなたは(名前・職業/活動) ② 過去(もともとやっていたこと、なぜこれをやっているか) ③ 現在(今やっていること。抱えている課題など) ④ 未来(今後やりたいこと、目標)... -
(主宰コミュニティ)「伝わる!スピーチ道場」・勉強会
「伝わる!スピーチ道場」をはじめます!
以前こちらにも少し書いていましたが、5月から「伝わる!スピーチ道場」という、スピーチについてノウハウを学び、実践し、練習するコミュニティを立ち上げることになりました。 https://community.camp-fire.jp/projects/view/756734 ㅤ もともとの発端は「人前で話をするのが苦手」「気の利いたことが言えない」という多くの人に共通する悩みを解決する方法はないか、と勉強会を開催したことでした。 回を重ねる中で、「もっと継続的に実践・練習する場が作れたら」という思いが沸き起こり、一緒に勉強会を運営をして下さっている神野和俊さんと、そのためのコミュニティを作ることになりました。 ㅤ 私たち日本人は、例えば私が今住んでいる米国に比べると、人前で話したり、発表を... -
お役立ちChatGPT活用法
GPTsってこんなに便利!
先日GPTsについての記事を書きましたが、今回は改めて、「GPTsがどう便利なのか、どんな風に使うと良いのか」について、自分なりに考えたことをシェアしたいと思います。ㅤ ㅤ https://www.foster802.com/speech-and-gpts/ ㅤ ㅤ ㅤ GPTsとは 「Generative Pre-trained Transformers」の略。特定のユーザーのニーズや特定の用途に合わせてカスタマイズされたバージョンのOpenAIの言語モデルを指します。GPTsは特定のタスクを効率的にこなすために、特定の指示やデータを前もって設定しておくことができます。 (ChatGPT4.0の機能) 【自分の好きなことをカスタマイズできる】 これまでChatGPTでも、プロンプト(指示文)を出すことで十分に動いてくれましたが、GPTsの一番のメリットは... -
スピーチのポイント
スピーチの魅力を高めるには?~「英語朗唱」からの学び
以前「英語朗唱」というスピーチに取り組んでいるお話をしました。昨年5月から始め、実は昨日3回目のリサイタル(受講者全員の発表会兼コンテスト)で自分の出番を終えたところです。毎回チャレンジする度に色々な学びがあるので、今日はそれについて書くと共に、今取り組んでいる日本語でのスピーチに応用できる点について考えてみたいと思います。 https://www.foster802.com/recitation/ 【なぜ朗唱?】 もともと朗唱を始めたのは「英語をもっと自信を持って話せるようになりたい」と思っていたことがきっかけでした。英語圏に数年住んでいて、普通に「何となく」は話せるけど、いつまでこの「何となく」は続くのか終わりが見えず、もっと確信が欲しかったというか。これまでやって...
12